プログラム

※2/11更新

会長講演

「医療とスティグマ」

2月23日(金) 9:00~9:30 【第1会場】

座長:細川 豊史(洛和会丸太町病院)

演者:山口 重樹(獨協医科大学医学部 麻酔科学講座)

追悼講演

追悼講演  「宮崎東洋先生を偲ぶ」

2月23日(金) 11:00~11:40 【第1会場】

座長:北島 敏光(鶯谷記念病院)

演者:井関 雅子(順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座)

特別講演

特別講演1 「医療現場におけるLGBTQの現状と課題」

2月23日(金) 9:40~10:40 【第1会場】

座長:牛田 享宏(愛知医科大学医学部 疼痛医学講座)

演者: 渡邉 歩(NPO法人共生社会をつくる性的マイノリティ支援全国ネットワーク)

特別講演2 「関節エコーによるリウマチ性疾患の診断と鑑別」

2月24日(土) 10:55~11:55 【第1会場】

座長:福井 聖(愛知医科大学 痛み医療開発寄附講座)

演者:池田 啓(獨協医科大学リウマチ・膠原病内科)

特別講演3 「痛覚変調性疼痛とADHD―『風と共に去りぬ』の著者マーガレット・ミッチェルの事例から学ぶ―」

2月24日(土) 10:40~11:40 【第3会場】

座長:水野 泰行(関西医科大学 心療内科学講座)

演者:笠原 諭(東京大学医学部附属病院 麻酔科・痛みセンター/福島県立医科大学 疼痛医学講座)

特別講演4 「慢性疼痛難治例における苦境・苦悩の視覚化:サークルドローイング法の開発」

2月24日(土) 13:30~14:30 第3会場

座長:田邉 豊(順天堂大学医学部附属練馬病院 麻酔科・ペインクリニック)

演者:細井 昌子(九州大学病院 心療内科/集学的痛みセンター)

特別講演5 「心理専門職の視点から見たオピオイド鎮痛薬の不適切使用」

2月24日(土) 14:45~15:45 第3会場

座長:立原 弘章(立原医院 麻酔科・ペインクリニック)

演者:武村 尊生(東北福祉大学/獨協医科大学医学部 麻酔科講座)

緊急特別企画

緊急特別企画 ウクライナ支援「Challenges for Ukrainian healthcare system during war」

2月23日(金) 10:00~10:20 【第3会場】

座長:前原 康宏(国立国際医療研究センター病院 麻酔科・ペインクリニック内科)

演者:Stepan Cherniaiev (ウクライナ人医師)
  (Department of Anesthesiology and Intensive care, Bogomolets National Medical University
   Department of Anesthesiology and Intensive Care, Kyiv City Clinical Hospital №7
   Visiting Fellow, National Center for Global Health and Medicine, Japan)

教育講演

教育講演 医療倫理 「医原性症候群:慢性疼痛と薬物依存」

2月23日(金) 10:50~11:50 第3会場

座長:山口 敬介(順天堂東京江東高齢者医療センター 麻酔科・ペインクリニック)

演者:成瀬 暢也(埼玉県立精神医療センター)

教育講演 医療安全 「血管穿刺後神経障害と新しい医療安全研修(3DVR・メタバース)」

2月23日(金) 14:30~15:30 第3会場

座長:鈴木 孝浩(日本大学医学部 麻酔科学系麻酔科学分野)

演者:辰元 宗人(獨協医科大学病院 医療安全推進センター)

教育講演 教育講演 「感染症Up-to-Date ~コロナ・パンデミックからサイレント・パンデミックAMRまで~」

2月24日(土) 13:30~14:30 第1会場

座長:小川 節郎(日本大学/総合東京病院・ペイン緩和センター)

演者:舘田 一博(東邦大学 微生物・感染症学講座)

教育講演 「マインドフルネス」

2月23日(金) 10:50~11:50 第2会場

座長:平川 奈緒美(医療法人平川医院 麻酔科・ペインクリニック科)

演者:安野 広三(九州大学病院 心療内科/集学的痛みセンター)


共催セミナー

共催シンポジウム 「運動器疼痛におけるオピオイド鎮痛薬の役割を考える~ADLを考慮して」

2月24日(土) 9:50~11:40 第2会場

座長:飯田 宏樹(中部国際医療センター 麻酔・疼痛・侵襲制御センター)
   矢吹 省司(福島県立医科大学 保健科学部/医学部疼痛医学講座)

「運動器疼痛に対するオピオイド鎮痛薬は誰に恩恵をもたらすか?対象・使い方を考える」

演者1:井関 雅子(順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座)

「ペインリハビリテーションにおけるオピオイド鎮痛薬の役割」

演者2:松原 貴子(神戸学院大学総合リハビリテーション学部)

「オピオイド鎮痛薬は他の鎮痛薬より危険か?長期投与の注意点」
演者3:三木 健司(大阪行岡医療大学 医療学部/早石病院 疼痛医療センター)


共催:塩野義製薬株式会社

共催セミナー 「麻酔科医が行うがん疼痛治療と、どうするOIC?

2月24日(土) 13:30~14:15 第2会場

座長:濱口 眞輔(獨協医科大学医学部麻酔科学講座)

演者:服部 政治(医療法人徳洲会 中部徳洲会病院疼痛治療科)

共催:塩野義製薬株式会社

共催ワークショップ 「慢性痛に対する認知行動療法:認知行動モデルによる悪循環のアセスメント」

2月23日(土) 14:00~15:30 第2会場

座長:伊達 久(仙台ペインクリニック)

演者:細越 寛樹(関西大学社会学部社会学科心理学専攻)

共催:日本臓器製薬株式会社

ランチョンセミナー1

2月23日(金) 12:10~13:10 第2会場

座長:平川 奈緒美(医療法人平川病院 麻酔科・ペインクリニック科)


「慢性疼痛の薬物療法における経皮吸収薬の位置付け―より有用に活用するために―」
  

演者:井関 雅子(順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座)

共催:久光製薬株式会社

ランチョンセミナー2

2月23日(金) 12:10~13:10 第3会場

座長:山口 重樹(獨協医科大学 医学部麻酔科学講座)


「アセトアミノフェンと集学的診察―中枢感作を鎮めよう―」
  

演者:三木 健司(大阪行岡医療大学 医療学部/早石病院 疼痛医療センター)

共催:あゆみ製薬株式会社

ランチョンセミナー3

2月24日(土) 12:00~13:00 第2会場

座長:山口 重樹(獨協医科大学 医学部麻酔科学講座)


「謎めく神経障害性疼痛に挑む~新たな治療を探る~」
  

演者:前田 倫(西宮市立中央病院 麻酔科・ペインクリニック科)

共催:第一三共株式会社

ランチョンセミナー4

2月24日(土) 12:00~13:00 第3会場

座長:飯田 宏樹(中部国際医療センター 麻酔・疼痛・侵襲制御センター)


「帯状疱疹関連痛の病態と治療法~帯状疱疹の予防と帯状疱疹後神経痛への対応から考える~」
  

演者:境 徹也(佐世保共済病院 ペインクリニック麻酔科)

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

モーニングセミナー 

2月24日(土) 8:15~9:00 第2会場

座長: 伊達 久(仙台ペインクリニック)

「脊髄刺激療法のこれからの方向性〜中枢神経障害性疼痛におけるFAST™刺激の有用性を中心に〜」
演者1:大岩 彩乃(東京慈恵会医科大学付属病院)

「脊髄刺激療法における面刺激によるアプローチ:Contour™の臨床経験」
演者2:小林 玲音(昭和大学病院附属東病院)


共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

シンポジウム

シンポジウム1 「喫煙と慢性疼痛」

2月23日(金) 9:35~10:35 第2会場

座長:合谷木 徹(東京医科大学 麻酔科分野)

   山田 直人(八戸赤十字病院 麻酔科)

「疼痛患者における喫煙の影響」
演者1:杉山 陽子(中部国際医療センター 麻酔・疼痛・侵襲制御センター)

「疼痛患者の喫煙に関する今後の方向性」
演者2:松原 貴子(神戸学院大学総合リハビリテーション学部)

シンポジウム2 「がんサバイバーの痛み」日本ペインクリニック学会の提言の啓発、普及を目指す

2月23日(金) 14:00~15:30 第3会場

座長:高雄 由美子(兵庫医科大学病院 ペインクリニック部)

   上野 博司(京都府立医科大学 麻酔科学教室)

「がんサバイバーの慢性疼痛治療のステートメント発行によせて」
演者1:間宮 敬子(信州大学医学部附属病院 信州がんセンター緩和部門)

「がんサバイバーにおけるオピオイド使用」
演者2:橋口 さおり(聖マリアンナ医科大学 緩和医療学講座)

「がんサバイバーの痛みに対するインターベンショナル治療」
演者3:小杉 寿文(佐賀県医療センター好生館 緩和ケア科)

シンポジウム3 「精神科医が語る慢性疼痛

2月24日(土)  9:10~10:40 第1会場

座長:田代 雅文(熊本市民病院 麻酔科)
   西木戸 修(昭和大学横浜市北部病院 緩和医療科)

「疼痛と孤独」
演者1:井原 裕(獨協医科大学埼玉医療センター こころの診療科)

「うつ病と慢性疼痛」
演者2:大平 天平(東京女子医科大学付属足立医療センター 心療・精神科)

「認知症と慢性疼痛」
シンポジスト3:大石 智(北里大学医学部精神科学)

シンポジウム4 「小児と慢性疼痛

2月24日(土) 14:45~16:15 第1会場

座長:小板橋 俊哉(東京歯科大学市川総合病院 麻酔科)
   加藤 実(春日部市立医療センター ペインクリニック内科)

「コミュニケーション弱者(小児や障害者)の周術期の疼痛評価と管理」
演者1:五十嵐 あゆ子(宮城県立こども病院 麻酔科)

「がんと共に生きる子どもの痛み」
演者2:堀木 としみ(神奈川県立こども医療センター 緩和ケア普及室、麻酔科)

「小児慢性疼痛の診療の実際」 
演者3:松井 美貴(日本大学医学部麻酔科学系麻酔科学分野)

シンポジウム5 「痛覚変調性疼痛としての線維筋痛症 最近の知見up to date」

2月24日(土) 14:45~16:15 第2会場

座長:臼井 千恵(順天堂大学 精神医学講座)
   伊藤 和憲(明治国際医療大学 鍼灸学部 鍼灸学科)

「痛覚変調性疼痛の概要及び線維筋痛症の脳機能画像」
演者1:臼井 千恵(順天堂大学 精神医学講座)

「線維筋痛症(痛覚変調性疼痛)の病像と対策について」
演者2:西岡 健弥(順天堂東京江東高齢者医療センター 脳神経内科)

「線維筋痛症に対する統合医療」 
演者3:伊藤 和憲(明治国際医療大学 鍼灸学部 鍼灸学科)

シンポジウム 心理の会

2月24日(土) 9:10~10:40 第4会場

座長:有村 達之(九州ルーテル学院大学)
   川居 利有(公益財団法人 がん研究会有明病院 腫瘍精神科)

「心理士によって繋がった多職種連携・協働の実例」
演者1:村上 安壽子(順天堂大学医学部麻酔科学ペインクリニック講座)

「心理職から見た“上手くいった”多職種連携・協働の実例」
演者2:酒井 美枝(名古屋市立大学大学院 医学研究科 精神・認知・行動医学)

「慢性疼痛診療で心理士との連携の重要性について~理学療法士の立場から~」
演者3:鈴木 皐平(仙台ペインクリニック リハビリテーション科)

シンポジウム 看護師の会

2月24日(土) 10:50~11:50 第4会場

座長:佐藤 今子(日本大学医学部附属板橋病院)
   伊達 久(仙台ペインクリニック)

「ペインクリニック診療における看護師の役割」
演者1:渡邉 恵介(奈良県立医科大学附属病院ペインセンター)

「奈良県立医科大学附属病院慢性疼痛外来において看護師が担っている役割と業務の実際」
演者2:坂田 幸代(奈良県立医科大学附属病院 看護部)

「ペインクリニック医から見た地域一般病院の集学的痛みセンターにおける看護師の役割」
演者3:笹良 剛史(社会医療法人友愛会 豊見城中央病院 麻酔科)

「地域基幹病院の集学的痛みセンターにおける看護師の役割」
演者4:砂川 望美(豊見城中央病院)

シンポジウム 「口腔顔面痛の会」

2月24日(土) 14:25~15:25 第4会場

座長:小見山 道(日本大学松戸歯学部 口・顔・頭の痛み外来)

「口腔顔面痛診療の現状とその問題点」
演者1:村岡 渡(川崎市立井田病院 歯科口腔外科)

「『痛い』と訴える難治性慢性口腔顔面痛患者の本当の『痛み』とは?」
演者2:坂本 英治(九州大学病院 顎口腔外科 口腔顔面痛外来)

「パーソナルリカバリーを目標とした口腔顔面痛診療」 
演者3:土井 充(広島大学大学院医系科学研究科 歯科麻酔学研究室)

市民公開講座 

「子宮頸がんと予防について最新の知見/予防接種の豆知識」

2月24日(土) 17:00~18:30 第1会場

座長:井関 雅子(順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座)
   山口 重樹(獨協医科大学医学部 麻酔科学講座)

「子宮頸がんを「ひとごと」にしないために」
演者1:武村 尊生(東北福祉大学/獨協医科大学医学部 麻酔科講座)

「ワクチンと検診で子宮頸がんを撲滅しよう」
演者2:三橋 暁(獨協医科大学医学部 産科婦人科)

共催:第53回日本慢性疼痛学会
   厚生労働省ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための地域ブロック拠点病院整備事業

後援:足利市


プログラム・抄録集(冊子版)の訂正表はこちら(PDF 20240128版)